法人設立、会計記帳代行、助成金・補助金活用など起業・創業、中小企業支援のご相談なら
経営革新等支援機関、行政書士吉澤法務会計事務所

取扱業務 行政書士とは ごあいさつ 事務所概要
起業・創業支援、法人設立
取扱業務起業・創業支援 > 法人と個人事業主
起業へのステップ 法人と個人事業主 法人の種類  
創業融資 営業許可。認可等 報酬料金表 お問い合わせ
 

法人と個人事業主


起業するには、法人設立と個人事業主の選択肢があります。
違いを理解しておくことが必要です。


法人と個人事業主の主な違い

法人 個人事業主

信用力を高め、事業規模を大きくしていきたい場合

簡単な手続で事業をはじめたい

資本金
1円から
資本金の額が会社の信用力を表します。

不要

設立手続き

 複雑(登記費用が必要)

<作成書類>
 定款
 設立登記申請書

<設立費用>
 株式会社 約25万円
 合同会社 約6万円

不要

税務手続き

所轄税務署への主な提出書類≫

法人設立届
青色申告の承認申請書
減価償却資産の償却方法の届出書
棚卸資産の評価方法の届出書
給与支払事務所等の開設届出書
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書

開業届出書
青色申告承認申請書
青色事業専従者給与に関する届出書
給与支払事務所等の開設届出書
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書

≪都道府県税事務所への提出書類≫

法人設立届 個人事業開始申告書

経理事務について

複式簿記による記帳が義務 青色申告の場合でも簡易帳簿で可

社会保険の加入について

強制加入
役員を含めた全員が社会保険に加入しなければならない。
(労災保険・雇用保険については役員についての適用が違います。詳細は下記の機関に直接お問合せください。)
原則加入
業種・人数によって、任意に加入することができる。(加入してもしなくても良い。)
※社会保険の種類によって、適用範囲が違いますので、詳細は、下記の機関に直接お問合せください。
保険の種類 提出書類 提出時期 提出先
健康保険・厚生年金について 新規適用届 事業開始後速やかに 年金事務所
労災保険について 適用事業報告
労働保険関係成立届
事業所開設後遅滞なく
適用事業所となってから10日以内
労働基準監督署
雇用保険 適用事業所設置及び被保険者資格取得届 労働保険関係成立届が受理された後すぐ 公共職業安定所

信用力(主に取引先や資金調達に影響)

高い 低い
 
取扱業務 行政書士とは ごあいさつ 事務所概要 プライバシーポリシー サイトマップ

Copyright (C) 2014 行政書士吉澤法務会計事務所 All Rights Reserved